経営理念

ご挨拶

宮川哲雄

松戸市で開業してはや5年になります。
その前は、東京の会計事務所に約40年間勤務しておりました。

生まれは福井県大野市というところです。
人口4万人の小さな城下町ですが、町にはお清水(しょうず)と呼ばれるおいしい水の湧き出しているところがあり、飲み水から洗濯まで日常生活に使われています。
冬は雪が多く、ひと冬に何度も屋根の雪下ろしをしたりしました。
昔の記憶では雪が降ると道路は人がやっと通れるような細い一本道になります。
向こうから来る人を見かけると、道の横を踏み固めてその人が抜けられるようにします。
何気ない日々の中で人のやさしさのようなものがある静かな町です。

私が古田土会計事務所で教わったことは日本が元気になるためには中小企業が元気にならなくてはならないという強い意志でした。
私共の理念はお客様に寄り添って、元気になっていただくことです。
そして、経営計画書を使ってお客様に立派な会社になっていただくことです。
会社の成長拡大と安定に貢献でき、感謝していただけることが私たちの喜びです。

雪深い大野では、今日、屋根雪を下ろしてもまた数日中には雪が積もってしまいます。
それでも、雪を下ろし続けなければ家は潰れてしまいます。
中小企業の皆様も、ことは違っていても同じような経験の方が多いかと思います。
それでもなお粘り強く生き、花を咲かせたいとお考えの経営者の方々と苦労を共にしたいと考えております。

経営理念

1. 私共の事務所経営にあたっての根幹である理念は次の通りです。

1)  中小企業の成長拡大と安定に貢献すること。
2)  原理原則に則った正しい経営ができるように寄り添うこと。
3)  社員の幸せを追求し、人間性を高める。

2. 私共が経営理念により近づくための基本方針は次のように定めております。

1) お客様が経営計画書の作成ができるまでサポートする。
2) お客様中心主義。
 (イ) お客様に寄り添った立場で発想し提案する。
 (ロ) 月次決算書.決算報告書.納税の申告書の品質管理を徹底する。
 (ハ) 税理士法人を立ち上げて末永くお役に立てるようにする。
3)  社員に安心して働いていただく。
 (イ)老後まで安心して働ける環境づくり。
 (ロ)働く意欲の持てる職場づくり。
4) 社会貢献
 (イ)成年後見人制度への積極的参加
5) 新事業の開拓
 (イ)農業経営アドバイザーとしての支援事業に取り組む